家づくりとお金の話
「U.Styleで建てなくても
いいですから、
いろいろ悩む前に、
住宅ローンの仮審査を
受けてみませんか…」
あの一言がなかったら、
いまでも家は
建ってないと思います。

生活の質を落としてまでマイホームを手に入れようとするのは、本末転倒…U.Styleはそう考えています。
私たちが、家づくりの第一歩目となる「資金計画」に、情熱と時間をかけているのもそのためです。
誰にでもフィットする資金計画のひな形などありません。
お客様の日々の暮らしや将来のゆめの話を伺いながら、一家族に一つの資金計画を提案しています。
転職してまだ日の浅かったKさんは、住宅ローンの契約に不安を感じていました。
そんなKさんの家づくりの物語に、耳を傾けてみてください。

条件付き土地で知ったU.Styleさんでしたが、
初めて見る中庭のある家に感動しました。
妻は長崎、私は広島の出身なのですが、2人は関東で知り合い結婚しました。子どもができたことをきっかけに、実家の近くで暮らしたいという思いが膨らみ、お互いの実家の丁度真ん中にある福岡がいいねと話し合っていました。仕事もスムーズに決まり、基山でのアパート暮らしが始まると、子育てのしやすいこの街を妻も気に入り、近くに土地を探し始めました。通勤の途中にふと看板が目にとまり、出会ったのが建築条件付きのこの土地でした。U.Styleさんのことは、それまで知りませんでしたが、ネットで情報を集め、たまたま開催していた完成見学会に参加しました。中庭のある家を見たのは、その時が初めてでしたから、「中庭があるとこんな暮らしができるんだ…」と、U.Styleさんにガゼン興味が湧き始めました。

銀行には、いつも付き添ってくれました。
隣にいてくれるだけで、心強かったです。
狙っていたエリアに土地も見つかり、U.Styleさんがつくる家も気に入ったことで、私たちの家づくりは本気モードに突入しました。しかし反面、心配ごともありました。転職してまだ間もない私が、必要なだけの住宅ローンを借りることができるかという不安です。担当の営業の方に、その気持ちを正直に話してみました。すると「悩んで立ち止まっているよりも、まずは仮審査を受けてみましょうよ」と、私たちの背中を押してくれました。すると、案ずるより…で、割とスンナリ、融資の内諾を得ることができました。あの時の一言がなかったら、まだ家は建ってなかったかも知れませんね。

家を建て終えた今でも、
担当営業のアドバイスは続いています。
その後も担当営業の方からは、資金面でのアドバイスをいろいろいただきました。頭金が貯まるまで、もうしばらく待った方がいいですかと相談したときには、「家賃を払いながら、3年間住宅資金を貯めるより、少しでも早くスタートした方が有利かも知れませんね」というお答えでした。当時35歳だった私は深く納得し、決断することができました。この時も背中を押してもらったわけですが、正しい判断ができたと、いまさらながら納得しています。様々な補助金や減税のことなど、建った後も営業さんのお金のアドバイスは続いています。

K様邸自由設計:コートハウス
- [建物価格]
- 2,440万円
- [建築地]
- 三養基郡基山町
- [家族構成]
- 夫婦+子ども2人
- [敷地面積]
- 226.29㎡(68.45坪)
- [延床面積]
- 96.07㎡(29.06坪)
- [間 取]
- 4LDK+中庭