今朝、博多山笠も追い山を迎えました。例年だと雨が多いのですが今年は良い天気でしたね。
梅雨明け宣言はまだ出ていませんが各地で猛暑になっているようです。
水分補給で熱中症にはくれぐれも気を付けましょう。
さて、先日 福岡運輸支局(陸運局)でバイクのユーザー車検を受けてきました。
自分の車やバイクを自分で車検を通す事を「ユーザー車検」と言います。
車屋さんやバイク屋さんに依頼すると福沢諭吉さんが何枚も必要ですが車検費用を安く抑える為に自分で初チャレンジです♪
ネットで色々調べて、まずは陸運局に事前予約!
当日、香椎(千早)の陸運局へGo-!
検査書類を購入、自賠責保険料や税金を払ったのですが、おもわずビックリ! 「重量税」が安くなってる~
以前は確か 5,000円だったと記憶していましたが 値下げ?で 3,800円に ラッキー!
さらに自賠責保険料も以前は15,000程だったのに 今は 11,520円に♪
バイクはこの検査場で車検を受けます。 検査項目がいくつかあって全てパスしないといけないのですが、ヘッドライトの光軸(照らす範囲の基準)がずれていて不合格⤵ やってしまいました!
自分で調整して再検査、2回目でなんとかクリヤーし、車検 「合格」 しましたー♪
新しい車検証をもらい期限ステッカーをナンバープレートに ぴたっ。!
無事に車検完了です♪ 掛かった費用は総額 17,050円 (ほとんどが保険料)、車検費用にしては安すぎです。 笑
車検が通ったところで嬉しさのあまり娘のバイクと2台でに山口県の角島へツーリングへ行って来ました~
きれいでしたー 安全運転必須です。
———————————————————————-
【ユースタイルYoutubeチャンネル】
CM動画・オーナー様インタビュー・実邸モデルハウス動画を配信中!
チャンネル登録お願いします☆
https://www.youtube.com/channel/UC6KsZlzmJsxWtODz3f8Wm7Q
———————————————————————-